あなたは、大会用のランニングシューズのについて迷っていませんか?
- 「大会用のシューズって、高いし…」
- 「コスパがいいランニングシューズが欲しい!」
確かに、最近のランニングシューズの値段は高騰していますよね。
ナイキの厚底シューズである、ヴェイパーフライなんかは、3万円もします。
しかし、そんなあなたに朗報です。
同じナイキのシューズでコスパのいいシューズはあります!
それが、「ズームストリーク7」というシューズです。
このシューズであなたも、お金を節約しつつ、良いパフォーマンスを発揮することができます!
この記事では、このシューズの特徴を、
- 値段
- クッション性
- 耐久性
- サイズ感
という流れで解説していきます。
私もこのシューズを大会で履いていますが、すごく重宝しています!
ぜひ、参考にしてみてください!
こちらのシューズです!
1.値段
1つ目は、値段です。
このズームストリーク7というシューズですが、いくらだと思いますか?
なんと、ネットでは1万円を切るという、驚異の安さです。
ここで、1万円は高いんじゃない?と思った人もいるでしょう。
しかし、初心者のために一応言っておきますが、大会用のシューズというのは普通は1万円はします。
大会用のシューズは、大会ときつい練習のときしか使わず、スピードが出せる工夫をこなしながらも、耐久性のあるものを作ろうとするからです。
ちなみに練習用のシューズは5000円くらいのシューズでも十分なので、
「ランニングって、そんなにお金がかかるの?」
と思った人も安心してください!
私も貧乏ですので、練習で5000円前後のランニングシューズを使って節約しています。
値段が安くても、フィット感や耐久性はいいものは多いので、これから紹介していきますよ!
このズームストリーク7ですが、私はネットで7000円ぐらいで購入しました。
開封したときは、安いからとあまり期待していませんでした。
しかし、見た目は安っぽくなく、これからお伝えしますが、良い機能がたくさんありました!
デザインも豊富なので、自分が気に入ったものを購入することができますよ!
2.クッション性
2つ目は、クッション性です。
最近、厚底のシューズが流行っていますが、クッションが柔らかいことから、合う人と合わない人が2極端に分かれることが多いです。
合う人の特徴ですが、上級者の場合が多く、わりと体の軸がしっかりとしており、着地を安定して行える人です。
逆に、合わない人の特徴ですが、初心者の場合が多く、体の軸が安定していないせいで、着地の際にクッションが大きく変形したとき、足をひねったりするこもがあります。
その結果、怪我をして走れなくなってしまいます。
せっかくのランニングも怪我をしてしまえば、台無しですよね。
このズームストリーク7ですが、クッションは、ほど良い厚さで柔らか過ぎません。
ですので、かなり多くの人に合うシューズだと思います。
クッション材は、「zoom air」という素材を使っており、着地時の衝撃を吸収しつつ、次の蹴り出しの反発までもらえます!
私も大会の時に着用しますが、着地したときのクッションのほどよい気持ちよさがいいですね!
3.耐久性
3つ目が、耐久性です。
シューズの裏は、フラットソールとなっています。
フラットソールとは、シューズの裏(アウトソールという)に凹凸がほとんどないもののことです。
よく、シューズの裏にブツブツの素材がついていることがあますが、あれは地面をしっかり捉えるためのものです。
しかし、このブツブツ(樹脂でできている)は耐久性が弱いという弱点があります。
地面を捉える際の摩擦で、どうしてもすり減ってしまうからです。
ズームストリーク7には、このブツブツがないので、地面をとらえる力は少し落ちますが、耐久性は抜群です。
なので、きつい練習用のシューズにしても、すり減ることなく長く使えますよ!
4. サイズ感
サイズ感については、人それぞれだと思います。
ですので、私が「このサイズ!」ときっぱりとお伝えすることはできません。
しっかりと試着して購入する必要があります。
しかし、ネットで購入すると、試着はできません。
店舗で購入すると試着はできますが、1万円を越えてしまうこともあります。
そこで、私がおすすめしたいのが、店舗で試着してサイズ感を確かめた後に、ネットで購入することです。
こうすることで、サイズ選びを失敗することなく、購入することができます。
私も、ランニングシューズを購入するときは、必ず店舗でしっかりとサイズ合わせをしてから購入しています。
ちなみに私の場合、ズームストリーク7はいつものランニングシューズと同じで大丈夫でしたよ!
まとめ
最後にこの記事の要点を念押ししておきます。
- ズームストリーク7は、ネットでは1万円を切るというコスパ最強のシューズ
- zoom airというクッション材を使っており、ほどよいクッション感が得られる
- シューズの裏側は、フラットソールになっており、耐久性は抜群
- サイズ感は人それぞれなので、店舗で試着して、ネットで購入するのがおすすめ
ぜひ、あなたも購入され、ズームストリーク7の感覚を味わってみてください!
この記事を読み、あなたのランニングライフが充実したものになれば幸いです。
コメント