心拍変動(rMSSD)は昨日頑張ったからか、平均値より割と低めに出てた。
あまり心拍変動の上下動が激しくなるのはコンディション的にも良くないので、今日は明日の朝に平均値付近に戻せるよう軽めのメニュー。
いつ頑張るべきか、いつサボるべきかは自分で分かるようで分からなかったり、自分は自分で追い込んで怪我しがちだったりするので、こういう指標で調整していく。
今日から中学校は春休み。
練習
中学校の部活始まる前に30分ジョグ km/4’55
中学生ペースメイク 400m×3 うち2本男子 72秒 女子1本74秒
ジョグは走る研究室でもあったように、気持ちいいペースで。
あまり、設定タイムを決めないようにしていきたい。
遅くなく、気持ちいいペースを心がける。
中学生は男子が400m×3本、女子が2本だった。
男子と女子の計5本いこうとしたけど、今日は疲労を溜めたくなかったから、男子2本、女子1本走った。
男子の設定タイムは72秒だったが、それよりも速いタイムで走ってた。
つまり、自分より前を走ってた笑
自分の役目はもう引っ張りじゃないな、ペースメイクって感じ。
男子のラスト1本は65、66くらいで上がってた。
スピードもついてきてる。
女子の2本目を引っ張った。
今日はMちゃんは来てなかったから、そこまで速くないだろうと思ってたけど、女子の2番手の子が74秒で走ったのは驚いた。
この子にはぜひ800m2分半切ってもらいたい。
あと、自分の足の痛みはほぼ完治してた。
ただ、ぼちぼちやっていく。
今日大学の後期の成績が発表された。
フル単だった。
ただ、初めて可をとってしまったし、GPAも3.9で4いかずに少し悔しい。
卒業要件まであと少し。
単位を落とすことなく卒業したい。
夕方は30分ジョグ km/4’24
今日は落としだから30分で。
気持ちよく走れた。
明後日の1500mは非公認だけど、自己ベストは更新したい。
コメント