今日の練習はSIT(ショートインターバル)を行いました。
目的は速筋のミトコンドリアの機能向上です。
30秒全力で走って4分休息を6セット行いました。
30秒全力走はだいたいkm/2’24~29でした。
200~210mくらいって感じです。
自分はまだ短距離が遅いので速くなりたいです。
本数は6本とかなり少なかったのですが、全力で行ったので終わった後は臀筋とハムストリングスがパンパンになりました。
この後45分ほどジョグを行いましたが、キロ5分ペースぐらいなのに関わらず、かなりきつかったです。
今日は「走る研究室」に出演しました。
そのプチ反省をしたいと思います。
時間が遅くて今日はツイートを貼り付けるだけです。
明日の日記でちゃんと反省します!
結論
OBLA~LTの練習が全然足りてない。
苦手から逃げていたけど、苦手は伸び代。
確かにここ何年か3000~10000mのパフォーマンスが大きく低下していたのは実感してた。
積極的に取り入れて2分切りと言わず、1'55くらいを目指します!
とても貴重な時間でした!
ありがとうございました!#走る研究室— 土山竜輝 (@tatsuki_runner) September 7, 2020
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント